マンション・アパートなどの共同住宅ならびに社屋などのリフォーム施工事例

リフォーム工事事例

■S洋紙店様電動シャッター取替工事

〈工事期間〉H 30.3.22~ H 30.3.22

〈工事概要〉
 電動ワイドシャッター
 W4,000mm×H3,480mm

フラットプラグ

施工前
施工中
施工後(内側)
内容
  • シャッターは3m以上もあるものでしたので、高所作業車を使っての作業になりました。高い場所からの墜落には、もちろん注意して作業を行いましたが、今回、施工させていただいた場所は、紙を扱う会社様でしたので、溶接作業の際に引火しないように、資材を安全な場所に移動させていただき、また養生を徹底して施工しました。
  • 事前の打ち合わせでは、ローリング足場を使って作業を行う予定でしたが、シャッター屋さんが高所作業車を用意して、作業を行ってくれましたので、作業開始から終了まで、予定より早く済むことができました!
要望
  • シャッターが古く、以前に不具合もあったので、新しくしたい。
  • 今回シャッターを取替させていただきましたが、取り換える前のものは、なんと30年前以上前のシャッターが使われていました!メンテナンスをしながら、30年間も使われていたので、物をとても大事にされるお客様だなと思いました。そして取り換えが完了した後も、掃除には何を使ったらいいかなど質問していただき、これからもきっと綺麗に使い続けていただけると確信しましたので、とても嬉しく、そして安心しました!

■K賃貸マンション
   外部アプローチタイル部改修工事

〈工事期間〉H30.2.13 ~ H30.2.15

〈工事概要〉
 塩ビシート張り
 裾壁塗装工事

外部改修

 
 
内容
  • 工事前に強い寒気の影響でマンションの敷地内で凍結による漏水がありました。すぐに対応して補修し今回の工事ついでに作業をする事が出来たため、価格を抑える事が出来ました。
要望
  • タイルが剥がれたり欠けていて危険なので安全なシートに換えて欲しい。
  • 袖壁に緑色の苔の様なものが付いているので、綺麗にして欲しい。
  • 袖壁の一部で破損の箇所があり、自分で直してみたが、上手く治らなかったので、プロの腕で綺麗に直して塗装して欲しい。
  • 日中は入居者の出入りが多い為作業時は入居者が来ることを想定して通路を作り通ってもらいました。
  • また、入居者の中には足の悪いおばあさんが通路の両端にあるフェンスを手摺替わりに使いながら階段を昇り降りしていたので、両端に通路を設置して安全に通行できるようにしました。



■Kビル 防鳥対策工事

〈工事期間〉H30.2.6

〈工事概要〉
窓面台8箇所 換気フード4箇所
屋上笠木20m

フラットプラグ

 
 
内容
  • 鳩避けの道具を設置する所や屋根上など普段触る事が出来ない所に鳩の糞がありましたので撤去させていただきました。また、撤去する際に下に歩行者がいない事を確認してから作業を行い作業後はすぐに清掃して歩行者の迷惑にならないようにしました。
  • 建物のすぐ横には線路があり、頻繁に電車が通っているので、道具の落下防止を特に注意しさせ、電車を止めるような事件を引き起こさないように気を付けて作業を行いました。
要望
  • 建物の南側と屋上に鳩が来て、糞などを落としていくので、鳩が留まらないようにして欲しい。
  • 作業は命綱を使用しての作業になるので、屋上に設置してある命綱を固定する金属(丸環)が腐食していないかを確認してから作業を行い、最後まで無事に作業を終える事が出来ました。
  • 作業箇所の近くに電気の引込線があり、仮に強風で流されて接触してしまうと作業員の命は保証できないし、入居者様にも迷惑がかかりますので、事前に電力会社へ連絡し、カバーなどで覆う養生をお願いしました。安全な作業空間を作ることが出来て良かったです。
  • 屋上の隅に風で集まってきた糞が密集していましたので、綺麗に清掃させて頂きました。
  • 防鳥対策は高い防鳥効果がある商品を設置します。鳩や野鳥は日当たりや居心地が良いと、建物に留まる可能性があります。少し休む程度ならいいですが、糞などを落とされると外観や衛生的に良くありません。そのような鳩や野鳥の糞でお困りでしたら マルケイまで一報ください。

■メゾンA防水改修工事

〈工事期間〉H29.12.5 ~ H29.12.20

〈工事概要〉
 共同住宅 RC 4階建て 屋上防水改修工事

フラットプラグ

 
 
内容
  • 工事着工前に、雨漏れを起こしている箇所の調査を行い、原因を追究しました。原因は、既存防水シートの劣化により雨水の進入並びに防水シートの膨れも見受けられたので下地補修は工事責任者立会の元、劣化並びに膨れが生じている周囲を切断してシートを捲り下地を乾燥させ、しっかりと既存シートを張り戻しを行わせました。
  • 工事完了後に雨漏れ箇所の周囲に散水して確実に雨漏れが止まった事を確認しました。お客様にもご報告をして安心していただきました。
要望
  • 現在、雨漏れが発生しているので、確実に止水してほしい。
  • 入居者に極力影響を与えない様に施工してほしい。
  • 工事完了後に防水の保証書(10年間保証)とアフターメンテナンス点検簿をお客様に提出しました。
  • 弊社は、工事引渡し後 1・3・5・7・10年時に防水の状態に異常が無いかどうかを無償点検させて頂いております。その定期的に点検を行った際の記録書類です。
  • 定期的に点検を行う事で他のお客様からも安心できるとお褒めのお言葉を頂いています。



■S保育園電気錠付門扉等設置工事

〈工事期間〉H29.7.11 ~ H29.7.13

〈工事概要〉
 既設鉄製門扉を電気錠付アルミ門扉に取替 メッシュフェンスを目隠しフェンスに取替

フラットプラグ

目隠しフェンス
 
内容
  • 騒音・振動作業は、園児の少ない土曜日並びに休園日の日曜日に行いました。
  • 平日行える作業も園児のお昼寝時間は、作業を中断するなどして出来る限り園児に影響を与えない様な対処をしました。
要望
  • 門扉の形状は、木目調で光を通す窓が有る目隠し型で、尚且つ扉の正面は対面の人の確認が出来る格子状の商品を要望。
  • 施工時は園児並びに父兄に影響を与えない様細心の注意を払って欲しい。
  • 一部、園庭内にあるフェンスの取替がありましたが、工事エリアと園庭とで区画をして工事を進めました。
  • その甲斐あって、保育園利用者からの苦情なく無事工事を完了することが出来ました。
     

■ジュンカツ油雨漏れ修繕工事

〈工事期間〉H29.9.21 ~ H29.9.21

〈工事概要〉
 折半屋根漏水修繕工事
 

フラットプラグ

施工前
施工状況
完了
内容
  • 雨漏れは、どこから発生しているのかなかなか見つけられません。その為調べる際には、どのような構造になっているのか、また、どんな状態の時に雨が漏るのかが最も注目すべき点です。その為原因と思われる箇所を推理し徹底的に調べていきます。
  • 雨が漏っている箇所は、増設した屋根からだと解りました。原因としては、屋根勾配が少ない為強風だと雨が逆流をしてしまい、面戸を水が越えてしまっていると判断できました。その為既設より大きい水切りを新設し、水切りの先端に面戸を取りつけることで既設の面戸に水が回らないようにし、漏水を阻止することが出来ました。
要望
  • 強風の豪雨の時にだけ雨漏れがするので直してほしい。
  • 漏水は徹底的に原因を見つけなければなりません。今回も原因を見つける事が出来、お客様の不安も取り除くことが出来よかったです。
     

■ 伐採工事

〈工事期間〉H29.8.25 ~ H29.8.29

〈工事概要〉
 空地に生えている樹木の伐採
 

フラットプラグ

着工前
施工状況1
 施工状況2
完了
内容
  • 電話線に巻き付いた部分の枝を切る時は誤って電話線を傷つけない様に注意するとともに歩道を通る人に切った物が当たらない様に作業を中断しながら細心の注意を払って作業しました。
  • 作業員の自家用車を近隣の公園に停めていたのですが、そこは近隣の方も停めており駐車場所の確保から毎日が始まっていた事と前面道路が主要幹線道路であり電話線に巻き付いた物を切った時にそれらが通行車両に飛散しない様に注意しました。
要望
  • 空き地があり10年前に伐採を行いましたが10年の間に生い茂り道路境界線を飛び越えて電話線に巻き付き始めこのままではその他の線(光ケーブル・電気線)にも巻き付きそうな勢いですので大事になる前にそれらを切って下さいとの要望がありました。
  • 依頼した業者さんは一般の造園業者なのですが、その人達は低木は切りますが高木を切る時は更に専門の「木こり」の方が来て切りました。
  • 伐採した物を積む車両を停めるところがなく、まずはその車両を停める所を作る事から工事を始めました。

■軒天落下物防止ネット取付工事

〈工事期間〉H29.7.26 ~ H29.7.26

〈工事概要〉
 落下物棒ネット取付工事
 

フラットプラグ

 
内容
  • 建物は古くなっており、割れている軒天の中を覗くとモルタルの塊などが見受けられました。すぐにでも対処の必要がありましたので、極力安く安全な方法を検討したところ、ネットを張る事が一番ベストとなりました。ネットを張るにも金物の取付けが必要となってきますので、健全な下地材を探しだしその下地に金物を固定することでネットの取付が可能となりました。
要望
  • 今は住んではいないが、2Fの軒天が劣化し中からごみなどが落ちてくるので防止したい。解体も考えているが、予算がない為今はとにかく落下防止措置を取り歩行者に危険が及ばないようにしてほしい。
  • 今回の対象物件は人通りの多い歩道に沿って建っていました。その為作業時間を通勤ラッシュ後からの着手とし、誘導員を配置し極力歩行の妨げにならぬようにしました。また、ネット貼り前にモルタルの塊をできるだけ撤去し、ネット貼り後に細かな塊が落ちる恐れがあったので、目の細かいネットを使用し落下物の防止措置を図りました。お客様からは早く対処してもらえてよかった。これでとりあえずは安心ですね。と言っていただけました。

■S保育園防犯フェンス取り付け工事

〈工事期間〉H29.7.11 ~ H29.7.13

〈工事概要〉
 フェンス新設工事
 

フラットプラグ

 
内容
  • 今回の工事は保育園内ででの作業となりました。まず既設の木製フェンスの撤去となりましたが、フェンスを見ると劣化が見受けられますので、解体時に多くの木くずが人工芝の上等に落ちることが想定できました。
  • 現場内が保育園という事もあり、1歳の園児も見えます。1歳児では落ちている物を口に入れる恐れがありますので、解体前にフェンスの足元にシートを敷いて木くずが落ちるのを防ぎました。もちろん作業後の清掃も掃除機で徹底的に行いました。
要望
  • 以前設置していただいたフェンスも劣化してきており、隣地側が駐車場となった為、スチール製のフェンスに取り換えてほしい。
  • 今回の保育園では人工芝の張替などいくつもの工事をやらさせていただけています。その為、作業をしていると園児たちが興味をもって近寄ってきて「あっいつものおじさんだ!!」と園児が僕の事を覚えてくれていました!先生からは「お兄さんだよ?」と言ってくれましたが、このようなコミュニケーションを取らさせていただけることに感謝と喜びが大きくありました。

■T保育園 屋上園庭フェンス嵩上げ工事

〈工事期間〉H29.6.27 ~ H29.6.28

〈工事概要〉
 屋上園庭にあるフェンスの嵩上げ
 

フラットプラグ

取付前
取付後
 
内容
  • 屋上の工事ということもあり、平日の作業をさせていただきました。その際材料の搬入は、屋上まで直結の外部階段を使用し、園児・先生方の動線と重ならないようにしました。
  • 予め図面を提出して高さの確認をしていましたが、取り付ける前に現地にて現物を見ながら高さの確認を園長先生と行い、予定より少し高い位置に取り付けました。
  • 梅雨時期の作業でいつ雨が降るかわからないような日でした。既設のフェンスに穴を開ける際にアルミ材の切り粉が発生し、雨に濡れるとサビの原因になるので、切り粉が落ちないように施工すると共に穴あけ後、掃除をさせて次の作業に移るように指示をした。
要望
  • 屋上園庭でプールを行うときに、園児が外に落ちにくくなるようにして欲しい。
  • お客様が他の保育園の見学に行った時に、高いフェンスを見て安心感が持てたので、自分の保育園も高くして欲しい。
  • 嵩上げする部分を園児が登れないようにガラスにしてしまうと、風を受けて強度的にも危ないのでメッシュフェンスを採用し、上部に返しをつけて、万が一登ってしまっても乗り越えられないような商品を提案した。
  • プール開きの日程が決まっていて、その日までに完了して欲しいとの要望でした。工事のお願いされてからプール開までの日程がかなりタイトで、納期短縮を掛け何とかプール開き前に完了する事が出来ました。また、梅雨時期というのと外部の工事ということで、天気との戦いになりそうでした。工事の日はいい天気とまではいきませんでしたが、雨が降らず予定通りに施工出来ました。施工完了後に園長先生や他の先生方に確認してもらった際、非常に喜んでもらえました。フェンスが高くなったこともあり、安心感が持てると言って頂けました。

■T保育園2階バルコニー手摺格子
              取付工事

〈工事期間〉H29.5.27 ~ H29.5.27

〈工事概要〉
 ◆外部
  2階バルコニーに内側に縦格子を
  取付ける工事
 

外部改修

内容
  • 内側に縦格子を取り付けてしまうと既設目隠し手すりのガラスが清掃できなくなるため、メンテナンスも含めて部分的に取り外しができるようにした。
  • 遊戯室のバルコニー部分の工事ということもあり、土曜日の作業となりましたが、十数人の園児が登園していました。お昼寝の時間の作業はしないように言われていたので、昼休憩の時間をずらし、お昼寝の時間を休憩時間に当て、時間のロスを少なくしました。
  • ウッドデッキの上での作業でしたので、デッキの隙間からゴミが落ちないように、床にシートを敷いて作業をさせました。
要望
  • 現在取り付けてある手すりに足掛け部分があり、園児が足を掛けて登ってしまう可能性があるので足掛りをなくして欲しい。
  • 内側に取り付ける際に園児の危険のないような物にして欲しい。
  • 工事が完了し、園長先生に確認してもらった際に、これで安心しましたと言って頂けました。
  • 取り付ける前はいつ園児が足を掛けて登ってしまうかと気が気ではなかったと後から聞きました。
  • 大人が見ると何も思わないのに、子供にとっては危険な部分があり、あらゆる事態を考えて対策をしていかないといけないんだなと実感しました。

■Aスーパー・Sファッションセンター               改装工事

〈工事期間〉H29.5.29 ~ H29.6.14

〈工事概要〉
 ◆内部
 解体工事、内装工事、表層工事、
 各所塗装工事、建具・ガラス工事、
 売場セラミックタイル貼り、
 WC改修工事
 作業場・バックヤード塗床工事、
 作業棚設置工事、設備工事、電気工事
 ◆外部
 ポーチタイル貼り、
 駐車場舗装改修工事、
 テント改修工事、
 外壁・屋上その他塗装工事、サイン工事
 

内部改修外部改修

内容
  • 毎日100人近い業者が作業をするため、工事車両も多く入りました。隣の店舗に来店されるお客様の車輌も出入りするため、アスファルト舗装工事では特に念入りに打ち合わせを重ね、駐車スペースとお客様の安全を確保しながら工事を進めました。
  • 今回工事した建物と隣の店舗は閉店日や開店日が異なりました。内部は繋がっているため、隣の店舗に迷惑をかけてしまわないように養生を徹底したことと、繋がっている廊下にトイレがあるため、そのトイレが開店中使用できないという状況が生まれないように、お客様の利便を考えて先行してトイレを工事させていただきました。
  • 工事期間中に急遽売場の窓の形状を変更しなければいけないアクシデントが発生しましたがすぐに工程を調整して対応できたので、オープンには問題なく間に合わせることができました。
  • 商品ケースが据えられる場所の背面には空間がありましたが、お客様から要望を頂いて、新しく壁を作りました。寸法を間違えると見栄えが悪くなってしまうので、各業者とよく打ち合わせをして施工させていただきました。
要望
  • 夜間を通しての作業があると思いますが、近隣の方々への配慮を行ってください。
  • 商品ケースを据える背面と側面にふかし壁を作ってほしい。
  • 隣の建物とは閉店日が異なるため、お客様が駐車できるスペースを確保することと、バリケードを設置し、安全な導線を確保してください。
  • Aスーパーさんの工事を何度か経験させていただきましたが、現場代理人としては初めて担当させていただきました。いつもと同様に工期も短く突貫での工事でしたので、深夜や朝方までかかる日もありましたが、意志をしっかり持って最後まで工事を行えました。自主検査を重ねて、最後まで仕上がりにこだわりましたので、大変な工事ではありましたが、最後にお客様から「また前回よりレベルがあがったね」とお褒めの言葉をかけていただけました。本当にうれしく、頑張ってよかったと感じると共に、次は更にいいものを提供できるように頑張りたいです。

■Aマンション外壁・屋上等改修工事

〈工事期間〉H29.4.1 ~ H29.5.31

〈工事概要〉
 ◆RC造 4階 賃貸マンション
 

内部改修外部改修

内容
  • 1階店舗に学習塾が入っており、開校日の火曜日・金曜日の午後からは、学習塾周辺及び生徒が通行する所の作業をやめ、子供たちが安全に通ってもらえるようにしました。
  • 建屋1階が駐車場で、外部足場を組立てると入居者様の車が通行できなくなるので、北面外部足場を仮設ブラケットを使用し、車が通れる高さを確保して空中に足場を組立てました。
要望
  • 1階店舗が塾なので、工事中子供たちの安全に注意して下さい。
 
 
 
 

■S事務所ビル 改修工事

〈工事期間〉H29.4.3 ~ H29.5.11

〈工事概要〉
 ◆鉄骨造 4F建
 建具工事・内装改修工事
 塗装改修工事・鉄骨階段取付工事
 看板工事・クロス工事
 ユニットバス工事・受水槽工事
 

内部改修外部改修

内容
  • 工事現場の周辺には小さな子供も住んでいるマンションがありましたので、工事中の音には細心の注意をはらい、発電機を部屋内で使用して物で囲うなどの、防音対策を実施し近隣住民の方に配慮しながら工事を進めました。
  • 外部階段の塗り替えの際に、元からある塗料がパリパリに剥がれているのでネットで飛散しないように養生していました、しかし、現場付近は常に風が強く吹き抜けるため、巡回の回数を増やして隣地に飛散した状態のままにならないように清掃しました。
  • この現場は人が十数年間住んでいなく、野生動物も住みつき、廃墟も同然の状態でした。水道管や排水管も見えている所だけで数か所で水漏れがありました、その為見えない所でいつ漏水がおきてもおかしくない状況でしたので、露出配管を提案させていただき施工しました。
  • 2F~4F既設部屋内の床は各所掃除機掛け程度でしたが、清掃後の状態を見てみると綺麗にならなかったので、もう一度掃除機かけた上に、雑巾がけもをさせて清掃しました。
  • 室内を広く使って頂けるように、新しく設置する壁の厚みを考えて、コンパクトに収まるように室内空間を確保しました。
要望
  • 出来るだけ費用をかけずに工事をしてほしい。
  • 外壁の塗り替えはせずに、部屋の中だけ改修して欲しい。
  • 新しく内部階段を設置して欲しい。
  • GWに引っ越しをするのでそれまでに終わらせて欲しい。
  • 前回使っていたキッチンを移設したい。
  • この現場は人が十数年間住んでいなく、野生動物も住みつき、廃墟も同然の状態でした。水道管や排水管も見えている所だけで数か所で水漏れがありました、その為見えない所でいつ漏水がおきてもおかしくない状況でしたので、露出配管を提案させていただき施工しました
  • また各部屋には昨日までそこに住んでいたかのようにキッチン用品や布団などの荷物が散らかっていましたので、全ての部屋を隅々まで片付けて埃をはらい、部屋に入った際に安心して住んでもらえるように特に気を付けました。

■Aスーパー客用駐車場増設工事

〈工事期間〉H29.4.12 ~ H29.4.29

〈工事概要〉
 既存の駐車場の構築物を撤去して、
 メッシュフェンス等で区画し
 アスファルト舗装を行う工事

フラットプラグ

▼スーパー側、カート置き場付近の状況
▼アスファルト舗装完了
 (西側から、東方面を撮影)
▼アスファルト舗装完了
 (東側から、北西方面を撮影)
内容
  • 名古屋市西区で住宅街の中にあり、ご年配の方や仕事帰りの方々で、夕方になると車での買い物の方が多く、路上に車両の行列ができていたので、工事エリアをカラーコン等で区画し使用して頂き(4月12日~4月24日の間)、工事を進めました。その事により、交通災害や近隣住人さまの苦情もなく進みました。
  • 敷地の東側が家屋を解体されて更地でした、その為、地盤が軟弱でそのままの状態でアスファルト舗装の下地をしても凹むと考え、地盤を硬化させる改良材を投入し、敷き固めました。
  • 夕方になると車での買い物の方が多く、路上に車両の行列ができていたので、工事エリアをカラーコン等で区画し使用して頂き工事を進めました。
要望
  • スーパーの営業日でお客様が多い、土曜日、日曜日の工事をしない。
  • スーパー北側のトラックヤードの通路は、運搬車両の旋回範囲を確保して欲しい。
  • 北側の道路が一方通行で、自転車も多かった為、車両の誘導と平行して、北側からの搬出入を朝と夕方は避けて行いました。
  • 工事スペースを仮りの駐車場として使用して頂いたお客様からも、ご苦労様と言って頂き、歩行者通路を定めて安全に歩いて買い物をして頂くようにしました。

■M店舗、解体工事

〈工事期間〉H29.3.8 ~ H29.4.20

〈工事概要〉
 規模:鉄骨造
 平屋建て( 36m×27m=980m2)の解体

フラットプラグ

▼着手前(仮囲い組立て中の状況)
▼解体状況(鉄骨解体~分別状況)
▼解体完了(北の道路から南方面を撮影)
▼ 解体完了(敷地南西から北東を撮影)
内容
  • 既存の基礎(建物を支える、コンクリートの撤去)を解体する際、振動や騒音などを配慮し、散水(水をまきながら作業)とともに、風向きを確認しながら、スーパー開店(10時)マデに重機で基礎を地中から掘り起す。
  • 駐車場側に、解体した粉塵が飛散していないか、目視しながら確認する。
  • コンクリートを粉砕し分別するときは、埃や粉塵が飛散しないように、2方向から散水しました。
  • 騒音、振動の作業は、低騒音重機を使用して、お客様駐車場から近い位置を避けて分別しました。また、必ず出入り口付近に作業員を配置し、お客様の通行状態を目視し安全作業を進めました。
要望
  • スーパーに隣接した建物の解体工事です。
  • 東側、お客様の駐車場側からの搬出入は、前中の7時から9時にて行ってください。
  • 西側、トラックヤードの通路のため、工事範囲内で積込み等を行い、安全な対応をして下さい。
  • 今回、工事をさせて頂いた地域は、住宅も多く。解体状況に興味がある方などもおられ、道路や駐車場で挨拶運動を行い、可能な範囲ですが、仮囲いの外からですが見学して頂き、コミニケーションも図り近隣住人さまからも、ご苦労様と言って頂き工事を無事に終える事ができました。

■Aスーパー改装工事

〈工事期間〉H29.3.27 ~ H29.4.12

〈工事概要〉
 ◆内部
 解体工事、内装工事、表層工事、
 各所塗装工事、建具・ガラス工事、
 売場セラミックタイル貼り、
 WC全面改修工事
 作業場・バックヤード塗床工事
 作業棚設置工事、設備工事、電気工事
 ◆外部
 ポーチタイル貼り、駐車場舗装改修工事
 テント改修工事、
 外壁・屋上その他塗装工事
 外壁・屋上止水工事、サイン工事
 

内部改修外部改修

内容
  • 売場と鮮魚・惣菜作業場の対面壁には従業員さんの作業風景をお客様に見せる為の窓を取り付けますが高さや位置を間違えてしまうと商品を冷やす什器とうまく納まらないので、専門業者とよく打合せして工事を進めました。
  • 店舗正面の外壁装飾は別店舗を参照して、改装しました。既存のイメージを新しくしたいとの要望だったので金物の寸法を現地で実際に計測して、バランスと配置がイメージ通りになるよう施工しました。
  • タイル貼り施工後はすり足で歩いたり、台車を転がすなどして段差がないか注意して確認しました。
  • 作業場の棚は着工前の打合せから協議を重ねた上で、要望を取り入れて設置しましたが完成間際に従業員の方から位置を変えたい。ここに棚を追加したいと意見を頂きましたのでその都度対応し、より使っていただきやすいように施工できました。
  • 毎日100人近い業者の出入りがあり、工事期間も短く失敗を許されない現場です。全てをコントロールする為に事前の工程打合せを行い、スムーズな現場運びができました。
要望
  • 夜間を通しての作業があると思いますが、近隣の方々への配慮を行ってください。
  • 売場のセラミックタイルは什器前の色だけ印象を変えたい。
  • 正面外壁のデザインを新しくしたい。
  • 作業場の棚は従業員が使用しやすいよう、打合せを重ねて施工してほしい。
  • この種類の工事は毎回期間が短かく、夜間作業や騒音などで近隣住民の方にはご迷惑をかけてしまっていますが工事内容にご配慮をいただき、無事完成する事が出来ました。
  • また今回はお客様から工事回数を重ねるごとに品質が向上しているとお褒めの言葉もいただけました。

■K社屋、駐車場工事ほか

〈工事期間〉H29.2.1 ~ H29.2.28

〈工事概要〉
 境界CB積み+フェンス、自転車置き場
 アスファルト舗装ほか
 既存の外壁改修工事
 (外壁補修~塗装)ほか

外部改修

▼駐車場~外壁改修工事(完成)
▼駐車場工事(完成)
内容
  • 既存の花壇を撤去する際、駐車場側のレベル差(100mm程度)の段差となります。アスファルト舗装で擦り付けも可能でしたが、雨天の時に雨が吹き込み濡れるので提案として、建物側の高さでかつ土間コンクリートで仕上げて極力、床が濡れないように配慮しました。
  • 工事中は、常に歩行者の動線を確保すると共に、養生の徹底をしました。
  • 本社(社屋の出入り口)と隣接して、駐車場の工事となりましたので、従業員・来客の視線を妨げないように足場を組立て、資材置き場を考えて作業にあたりました。
  • 近隣の方も毎日のように、見学されたり質問されたりして興味津々でお話をしたりして良好な関係で工事が進みました。
要望
  • 現状の敷地~駐車スペースほかの検討、計画の依頼を受け、お客様の要望を図面化し受注に至った物件です。
  • 既存の花壇に給水メーター等があり、断水は工場が休みの日にお願いされました。
  • 今回、工事をさせて頂いた駐車場工事は、当社がお客様の要望を聞き立案して受注した物件です。
  • 従業員、来客者の駐車場のほかに、駐輪場、喫煙スペースもある工事でした。
  • 当初からの計画がしっかりしていたおかげで、問題なく工事を進めることが出来ました。

■工作所WC改修工事

〈工事期間〉H28.7.18 ~ H28.7.21

〈工事概要〉
 天井+壁塗装
 床長尺シート貼
 衛生陶器取替え

内部改修

 
内容
  • 今回工事を行うトイレは、2階にあり、1階は工場となっていました。配管はスラブ(2階床)下露出配管となっており、配管がスラブを貫通していることを確認しました。その為、既存の便器を撤去する際に、スラブの貫通孔の隙間から殻が落ち、機械の中に入り込む恐れがあった為、養生を徹底しました。そして、撤去時は、出来るだけ下に埃を落とさない為にも、掃除機を貫通孔付近にセットし撤去作業を進めました。
要望
  • 昔ながらのトイレでお客様用トイレの為、洋便器に替え、綺麗にしてほしい。
  • 以前、外壁改修工事を行ってもらった際に、しっかりと丁寧にやってくれたことから、信頼できるので、マルケイさん再びお願いしました。
  • 工事を行っているトイレの向かい側に流し台が置いてあり、水を流し続けるとオーバーフローする事が解りました。その為、設備工がいる間に、配管調査をさせました。原因は、ゴミが配管内に蓄積した事で、水の流れが悪くなっており、良心的な職人は、「わかった!すぐ直るわ!やってあげるよ!」と、早速取り掛かってもらい、水がすんなり流れるようになりました。その旨をお客様にお伝えしたところ、「え!?ほんとですか~!ありがとうございます!トイレの壁の色も希望通りにしてくれて、かわいく仕上がってよかったです!」と大変喜んで頂きました。

■従業員休憩室・湯沸室修繕工事

〈工事期間〉H28.6.20 ~ H28.6.21

〈工事概要〉
 休憩室天井塗装
 休憩室・湯沸室壁クロス貼替
 喫煙所新設

内部改修

 
内容
  • ジュースの自動販売機・什器備品を置いたままの作業でしたので、上から養生を被せ、塗料等が付着しないように施しました。また、作業中も壊さないよう目配り、気配りをして作業しました。
  • ボードジョイントが割れていたので、クロスジョイントテープを張り、パテ処置を行い、新設クロスを貼りました。
要望
  • 従業員が、汚したくない、綺麗な状態を保ちたいと思えるような部屋に修繕してほしい。
  • 休憩所と喫煙所が分離されていなかった為、コンセントカバー・モール等までタバコのヤニで茶色くなっていました。汚れた部分が少しでもあると、部屋全体も直ぐに汚れてしまうと思い、綺麗な状態を保つために、汚れている箇所を清掃しました。

■スーパー改装工事

〈工事期間〉H28.5.16 ~ H28.6.29

〈工事概要〉
 ◆内部
 表層取替、売場天井貼替、各所塗装工事
 売場床タイル貼、建具取替、
 照明器具・衛生器具取替、
 各作業場・WC全面改修工事
 ◆外部
 風避けサッシ新設、土間タイル貼替、
 屋根・外壁・その他塗装工事
 エントランスゲート部分増築、各所サイン工事、
 搬入口テント新設
 ◆駐車場
 アスファルト舗装工事、ライン再塗装、
 車止め新規設置

内部改修外部改修

内容
  • 今回は先行工事でエントランスゲートの増築があり、店舗の正面入り口を塞ぎ、駐車場のスペースも少し拝借する形での工事進捗となりました。毎日誘導員を配置してお客様との事故が起きないよう、注意して工事を進めました。
  • 短期間での工事につき、やむを得ず夜間を通して作業を行いましたが、騒音で近隣の方々へご迷惑をかけないように音がでる作業は店内で行い、外部での作業は日中に行いました。
  • 工事中は多数の業者が出入りします。円滑に工程を進める為、日めくりで毎日の工程表を作成して各所に貼りつけることで、各業者の方にも全体の流れがわかるように工夫しました。
  • 作業場に棚を付ける工事がありました。お客様が使いやすい位置に設置するために、事前に要望図をいただき、それに基づいて施工を行いました。取付後もお客様に高さや位置の確認をして、細かい調整も行い、喜んでいただく事が出来ました。
  • セラミックタイルは冷ケース前だけ色の違う物を貼りました。タイルの割付をする際、少しでもずれると綺麗に色が揃わなくなってしまうため、冷ケース屋さんと入念に打ち合わせを繰り返し、綺麗に色を揃えることができました。
  • 工事範囲とは違う部分でのご要望を多くいただきましたが、お客様に喜んで頂きたかったので、大変ではありましたが、工事範囲内に何とかすべてのご要望にお応えすることができました。
要望
  • 作業手順や工程の関係上、やむを得ず夜間作業があると思いますが、近隣の方への配慮はしっかりと行って下さい。
  • 売場床のセラミックタイルは冷ケース前だけ色を変えてほしい。
  • 少しでもスペースを広く使いたいのでロッカー室の扉を開き戸から引き戸に変えてほしい。
  • 増築工事はなるべく期間を短縮してお客様にご迷惑となる状況を少なくしてほしい。
  • 某スーパーさんの工事をさせていただくのはこれで3回目になりますが、今回も工期が短くとても大変な工事になりました。工期いっぱいを使って何とか終わらせることができましたが、最終日にお客様の方から「最後までご苦労様でした。これからもお付き合い宜しくお願いします。」といっていただき、とても嬉しく感じましたし、私達が一番に考える「お客様に喜んでいただく」ということができて本当によかったと思います。

■Aマンション目隠し取付工事
〈工事期間〉H28.6.22 ~ H28.6.25

〈工事概要〉
 2・3階バルコニーに
 アルミ目隠しパネル取付工事

フラットプラグ

内容
  • 入居者がいるマンションなので、施工前に管理会社と連絡をとり、目隠し取付場所の入居者に直接説明にあがり、ご理解を頂きました。また、駐車場内に足場をたてての工事でしたので、足場を建てる時は、直ぐ横の車に傷や汚れがつく恐れがありましたので、車を出す日を聞いて作業に入りました。
  • 工事2日目、アルミ目隠しパネルを取付の時に2階の入居者の洗濯物が干してあり、3階施工時には2階のバルコニーをビニール養生を全面囲いホコリが付かないように気を使いました。2階施工時前日に入居者に洗濯物を干さないでくださいとお願いしましたら、施工時洗濯門も無くバルコニーの物も片付けていて、施工をスムーズに行える様になっていました。
要望
  • 新築マンションを建て、近隣さんから部屋同士が丸見えになるので、近隣対応で目隠しパネルを取り付けて近隣さんに迷惑をかけたくないので取付を早く行ってほしい。
  • 近隣からは隙間も無い様にと言われていましたので、小口などに隙間が空くところをアルミ板にて加工をして、近隣さんからの要望を克服しました。近隣さんに確認を取りましたら、問題なくお礼を言われました。

■スーパー冷凍庫土間補修工事

〈工事期間〉H28.6.20 ~ H28.6.20

〈工事概要〉
 冷凍庫内の土間の補修

外部改修

▼ 冷凍庫既存土間温度-15℃
▼ FPパウダーF温度24℃
▼ 冷凍庫温度
内容
  • 「冷凍庫内での作業+極力安く。」お客様のご希望にお応えします!今回紹介するフラットプラグ(通称FP)の、新メンバーです!
    「フラットプラグパウダー F」
    過去によくHPで紹介したFPは液体でしたが、今回使用するFPパウダーFは粉体です。用意するものは「FPパウダーF」と「水道水」以上です!

    なぜ、FPパウダーFを使用するのか・・・
    それは、氷点下の中でも固まる材料だからです!
    今回施工する場所は、『北極』・・までではないですが、-20℃の冷凍庫です。-20℃!?凍らないの?ましてや水を使うんだし。と思った方。お忘れですか、FPパウダーFを。FPパウダーFは水に反応し、熱を帯び硬化していく材料なんです。そして-20℃の土間に塗り付けてからも熱を帯び続け、5分後には乗れちゃうほどになっているんです!!その為、このFPを選定しました。

    そして次に僕らがやること、それは氷点下の中でも凍らない人材を確保すること。もうすでに宛はありました。それは、いくつもの止水も行ってきた「トクちゃん」です!トクちゃんは、仕事に対しても常に燃えている男の為、彼なら、凍らないだろうと思い抜擢しました。さすがに防寒着来てましたけどね!(笑)

    では、施工に移ります。まず微弱部の斫り取です。そして掃除機を使い埃や塵を綺麗に掃除します。そしてFPパウダーFと水を撹拌し、熱を帯びてきたところで、材料の温度を計り、打設開始です。打設中に触ると暖かいのがわかるほど温度が上がります。ただこれだけなんです。氷点下の中でもあっという間に施工が出来、あっという間に乗れちゃう。これが「FPパウダーF」なんです。
要望
  • 冷凍庫内の土間が欠けてしまっており、ワゴンが通りずらい。
  • 冷凍庫内での作業になりますが、補修は可能でしょうか。また極力安くやってほしい。
  • 冷凍庫内の土間の補修にお困りの方、一度検討していただいてはどうでしょうか。困っている方を救うのが、フラットプラグでもあり、笑顔を作るのも僕らの仕事です!

■スーパー改装工事

〈工事期間〉H28.6.8 ~ H28.6.20

〈工事概要〉
 間仕切り壁新設、表層貼り替え
 セラミックタイル貼り替え
 手洗い器移設

内部改修

▼ 施工の流れ パート1
▼ 施工の流れ パート2
▼ 施工の流れ パート3
▼ 施工の流れ パート4
内容
  • 営業中に工事を進めるため、施工範囲に仮囲いを設置して、その中で作業を行いました。解体時はボードの繋ぎ目、扉の隙間から粉じんが漏れないように注意し、繋ぎ目、隙間には全面テープを貼りました。
  • 夜間で仮囲い設置しましたので、材料を切断する際は店内で行い、又扉も完全に閉めきって、騒音で近隣の方々へご迷惑にならないように注意しました。
  • 手洗い器を移設するために配管をやり替えました。水が流れている給水管を傷つけないように斫りだすことになりましたが、万一給水管を傷つけ、水が溢れてしまうと止水するために、客用便所の水も一緒に止まってしまう事になると分かりましたので、時間をかけて慎重に行い、無事問題が起きることなく斫出し、配管することができました。
要望
  • 元々テナントがあった部分を取り壊し、売り場を延長してほしい。
  • 夜間での作業は騒音等で近隣住民へご迷惑にならないように配慮してほしい。
  • 床を斫る際は粉じんが売場に漏れないようにしてほしい。
  • 最後仮囲いを解体する際は、店員さんも工事の様子を見ていました。仮囲いを解体した後、一体どんな反応をされるのか気になりましたが、新しい姿が見えた瞬間に「めちゃ綺麗になってる!」と驚かれていました。その反応を見て私はホッとしましたし、やってよかったなと思いました。店全体が変わるような工事ではありませんが、それでも目の前で喜んでいただけている姿を見れるのは非常に貴重で、ありがたいことだと思います。お客様に喜んでいただくために我々がいますので、これからもお客様の笑顔を増やせるよう頑張っていきます。

■Mビル改修工事

〈工事期間〉 H28.6.13 ~ H28.6.15

〈工事概要〉
 止水工事
 樋移設工事

フラットプラグ

▼ 施工状況
内容
  • まず、漏水調査です。そして外部を見ているとすぐに原因が解りました。それは、犬走(建物周囲の土間)と外壁の立ち上がりとの取り合い部分(上部写真)の縁が切れており、隙間が開いていました。そして、屋根から降りてきている樋が犬走に垂れ流し状態になっていた事もあり、部分的に地盤沈下し縁が切れたところに雨水が大量に流れ込んだと判断しました。
要望
  • 地下の壁から水が漏ってきています。
  • 水が漏らないようにできないですか?
  • 現場の周囲のビルは境界ぎりぎりまで建物が建っている為、犬走の幅は約40㎝程でした。写真のように大人1人がかろうじて動ける程度です。その為、まず職人さんの選定からスタートです。最悪はライザップ・・・・(笑)

    今回使用するのは、フラットプラグレジン1000です!以前からよく止水に使用している材料です。僕らがこの材料を信じているように材料も僕らの期待に応えてくれます。
    今回の施工方法は、隙間だけにフラットプラグモルタルを塗り付けるのではなく土間及び立ち上がりにも全体的に塗り付けました。それは、見落としがちな微弱部に水が廻る事がありますので、危険個所を無くすためです。
    施工後、雨が降ったりしましたが、漏水することなく無事止水施工しました。屋根から降りてきている竪樋は途中で切り落とし、枡に繋がっている別の竪樋まで切り落とした樋を接続しました。そうする事によってコンクリート下の土の地盤沈下などを防ぎました。

■Nビル雨漏れ修繕工事

〈工事期間〉H28.5.30 ~ H28.6.10

〈工事概要〉
 外壁装飾塗装撤去
 外壁打診調査
 防水、シーリング
 外壁装飾塗装

外部改修

▼ ひび割れ
▼ 防水
▼ 装飾塗装
内容
  • 外壁調査をし、装飾塗装を撤去した後、外壁にひび割れが見つかりました。ひび割れ部分を重点的に防水し、仕上げましたが、ひび割れ部だけでなく、別の箇所から雨漏れしていることも考えられるので、外壁全体の散水試験を三度行い、確実に止水したことを確認して仕上げました。
  • 雨漏れは外壁のひび割れが原因であると調査の結果わかりましたが、2階の窓廻りで防水やシーリングが劣化していた箇所も念のため、打替えさせていただきました。
要望
  • 雨漏りの原因を調べて、止水して下さい。
  • 現場は人通りが多く、歩道にはみ出して足場を組まなくてはなりませんでしたので、足場組、足場解体の際は誘導員を2人配置し、通行の妨げにならないように注意しました。
  • お客様はアレルギーを持った方で、工事を行う際は毎朝お声おかけさせていただき、使用する材料を説明し、念のため窓も閉めてもらい、お体に害を与えないよう注意しました。
  • ビルのオーナー様、1階テナントのお客様は雨漏れに関して非常に心配されていました。工事写真の撮影ももちろんですが、完全に水が止まっていることを見て安心していただきたかったので、散水試験をする際はすべて立ち会っていただきました。試験後水が止まったことを確認し、安心された表情に変わったのを見て、私も安心しました。水を止めるだけでなくお客様を安心させることができ本当に良かったです。

■高架水槽及び鉄骨架台塗装修繕工事

〈工事期間〉H28.5.9 ~ H28.5.31

〈工事概要〉
 高架水槽、鉄骨架台塗替え
 鉄扉、水切り、金属壁塗替え
 手摺一部取替

外部改修

 
内容
  • 今回塗装が長持ちするようにとご要望をいただきましたので、引き渡し後、錆の発生及び塗装が長持ちするように錆止め塗装2回、仕上げ塗装2回とより長持ちするように施工させていただきました。
  • 空気抜きのパイプに大きい穴が開いており、お客様から補強をしてほしいと要望をいただいたましたが、工法など相談させていただいた上で、耐光性のあるテープを巻いて補強をし、その上から塗装をさせていただきました。
  • 機械が故障して水が大量に溢れるアクシデントがあり、架台の下部が塗装できない時がありましたが、工程を調整し、工期内にすべて終わらせることができました。
要望
  • 高架水槽、鉄骨架台を塗り替えてほしい。
  • 一部が破損している手摺を部分取替してほしい。
  • 鉄扉、金属の壁、水切りも塗り替えてほしい。
  • 足場を組む際、架台下部にある盤は触れるように足場を組んでほしい。
  • 塗装が長持ちするようにしてほしい。
  • 水槽や架台の塗装が激しく剥がれていたので、それを撤去する際に生じる錆カスが隣の敷地や機械内部に入ってしまわないように機械上部、足場全体にシートを張り、養生をしっかり行いました。
  • 錆を撤去する際に、削りすぎ、叩きすぎで既存の物に穴をあけたり、切れたりすることがないように注意して撤去作業を行いました。
  • 今回剥がれた錆の除去、清掃に時間がかかりましたが、自分の目だけでなく、検査員の方にも検査をしていただき、納得のいくまで確認、修正を行い、工事を終えることができました。工事中、「休憩室や喫煙所を気軽に使っていいよ」とわざわざ声をかけて頂き、非常に良くしていただきました。そのお客様に喜んでもらえるように一生懸命取り組み、最後には笑顔で「ご苦労様でした。」と言っていただけたことが非常にうれしく思いました。これから携わる工事においてもお客様に喜んでいただけるよう全力で取り組んでいきます。

■Pマンション大規模改修工事

〈工事期間〉 H28.3.24 ~ H28.5.31

〈工事概要〉
 塗装工事
 シーリング工事
 外壁補修工事
 防水工事

外部改修塗装防水

▼ ブラケット架台設置
内容
  • 1Fは、屋内駐車場になっており、2Fから居室になっている物件でした。1Fの屋内駐車場の開放幅が広く、足場があると駐車困難になる為1Fには足をつく事ができませんでした。その為、強度計算をし、外壁にアンカボルトを打ち込み、ブラケット架台で2Fから足場を組みたてました。こうする事で、入居者の車の出し入れに支障なく行えるようにしました。現場は常に風が強かった事もあり、足場の崩壊を防ぐ為に、壁繋を多めにとり、常に足場の点検は念入りに行いました。
要望
  • 以前もマルケイさんにお願いし、建物を綺麗にしてもらっている事もあり、信頼できるので今回もまた綺麗にしてほしい。
  • 当たり前の事ですが、バルコニー工事を先行し、なおかつバルコニーの使用可能状況表を掲示し、バルコニーの使用可能日を細かくお知らせし、極力入居者様が不快な思いにならないように努めました。そして、小さなお子様も多く生活されていたので、騒音の出る作業は人数を多く入れ短期間で終わらす段取りをとりました。
  • 工事着手前に工事のお知らせで各戸に挨拶廻りをしていたこともあって、工事期間中に「建物は綺麗になって、監督さんは黒くなりましたねー(笑)暑いので気を付けてくださいね!」と入居者様からお声をかけて頂けました。迷惑をかけているのに、気を使ってくださった入居者様からの一言がとても嬉しく、気温の変化に体が付いていけていなかった自分が、別人の体かのように軽くなりました。嬉しさと感謝の気持ちでニヤケが止まらなかったです(笑)

■Sアパート修繕工事

〈工事期間〉H28.5.23

〈工事概要〉
 クリーニング工事
 アフター点検

外部改修

▼ 鉄骨外部階段(ノンスリップシート)
▼ 段鼻(シーリング充填前)
▼ 段鼻(シーリング充填完了)
内容
  • 外部階段の段裏の腐食部分をケレンし、錆び止めを塗布したうえで、タッチアップで補修完了。
    段鼻には、エポキシ樹脂シーリングで新たに充填し、水が入り込むのを防ぎました。このように、点検に行くと、通行の多い場所だったり、汚れが発生しやすい、劣化しやすい場所を重点に確認を行います。そして、その結果を写真と共にオーナー様に説明に参ります。全てを見たままに伝え、改善点があれば提案をさせていただく。常にどうしたらよいかを考え、僕らは、自分の持ち物のように隅から隅まで確認を行っています。
要望
  • 以前工事を行った物件のアフター点検を行いました。その中で、雨ざらしになっている階段や、通路の床(ノンスリップシート)が汚れてしまっており、黒ずんでおりました。その為、今回を機にクリーニングを行う事を提案させていただきました。
  • 今回アフター点検を行っている時に、鉄骨外部階段裏にサビが発生している事が解りました。これは、段鼻(上写真)の端末シールが劣化してしまっており、吹き返しの雨が降った際に水が入り込み、ノンスリップシートの裏に水が溜まり部分的に腐食した結果錆びてきていることが解りました。
  • 全ての作業が完了し、水道メーターBOXの中の清掃も完了した後に少し離れて建物を見てみると、一目瞭然。正直驚きました。そして、オーナー様にも現地で確認を行ってもらうと・・やはり驚かれていました。なぜなら、写真をみても解るように、ノンスリップシートが新品のように綺麗になり、白くなった事で、建物の雰囲気が明るくなったからです。
    オーナー様からも「なんか全く別の物件見たい!以前は違う物件で同じ作業を別業者に頼んでやってもらったが、こんなに綺麗にならなかった。やっぱりマルケイさんに任してよかった。大満足です!!」と嬉しいお言葉をいただきました。

■防火水槽止水工事

〈工事期間〉H28.3.14 ~ H28.3.22

〈工事概要〉
  漏水に対する止水工事

フラットプラグ

▼ 着工前の土間の様子
▼ クラック状況
▼ Uカット後漏水確認
▼ フリーズ充填 止水確認
内容
  • 水抜き後、漏水箇所の確認を行うと、いくつもの補修された跡がありました。しかし、しっかりと止水が出来ておらず、補修箇所からも漏水している状態でした。
    ◆今回使用する材料
    ・フラットプラグレジン フリーズ
    ・フラットプラグレジン 冬用
    ・フラットプラグプライマー
    ・フラットプラグパウダー
    ・普通ポルトランドセメント
    まず漏水箇所に「フリーズモルタル」を充填するためにUカットを施し、溝を作りました。すると、水が滝のように流れ出てきました。溝をもっと浅く削ればよかった、と思うほどです。お客様は滝を見て「うわッ、すごい出てきてますね!止まりますかねぇ。」少し心配そうでした。しかし、今までいくつかの経験をしてきている私は、いたって冷静です。なぜなら、以前のEVピットの止水で「ナイアガラの滝!?笑」の止水に成功しているからです。
    まず、漏水箇所に特攻隊の「フリーズ」で漏水範囲を徐々に狭くし、水の抜け道が小さくなったところで大手を打って勝利を納めました。原因と思われる漏水箇所を止水した後に「フラットプラグレジン 冬用」を使用します。今回フラットプラグレジンのモルタル工法を行い、壁全面塗り付けました。すると、少量の水が「フラットプラグレジン 冬用」を突き破って侵入してきました。恐らく水が出てきていなかった細かなクラックに水が廻り漏水してきたと思われます。水はシツコイですね~。

    ※「フラットプラグレジン 冬用」も硬化は早く止水出来る材料ですが、硬化前に水が流れてくると水にまけてしまいます。その為、「フラットプラグレジン 冬用」の硬化後、再び特攻隊「フリーズ」です。漏水箇所がピンポイントでわかっており、少量の漏水だった為、フリーズが圧勝しました。そして、土間にもモルタル工法を用い水が抜ける経路を完全にシャットダウンする事でフラットプラグ軍の完全勝利を納めました。
    乾燥期間を設けた後に水入れを行いました。2~3日間程度水位の確認を行いましたが、水位も変わらず止水は成功しました。
要望
  • 防火水槽に貯蓄してある水が、どこからか漏れており、緊急時に水がないと意味がない為、止水を行ってほしい。
  • 今回の防火水槽は地下に設けてあり、出入り口はマンホールの1ヶ所しかありませんでした。その為、酸欠の恐れが大いにあり、なおかつ有害物質も発生している可能性があった為、空気の入れ替えや、確認に重点を置き、時間を費やしました。

■トイレ・浴槽止水工事(2回戦目)

〈工事期間〉 H28.3.8~ H28.3.9

〈工事概要〉
 漏水に対する止水工事

フラットプラグ

▼ サッシ周りからの漏水
内容
  • 漏水に対する止水工事。
要望
  • 漏水しているので、すぐに止めてほしい。
  • 以前フラットプラグで天井の止水を行い、無事成功かと思われましたが、やはり水は恐ろしいですね。今度は壁の微弱部に水が廻っており、漏水していました。
  • 建物自体も古くなってきており、何度も壁の塗装の塗り替えを行っている為、天井の施工時には壁面のクラックを見受けられることが出来ませんでした。しかし、こちらも負けるわけにはいきませんよ。お客様が安心して生活できる環境を創るのが、僕たちの使命ですから!!

    今回も心強い仲間(フラットプラグ)の登場です!前回同様に、まず既存の塗膜を全面除去し、サッシ周りをサンダーで削っていると、水が、、、天井は前回のフラットプラグでの止水により、完全制覇をしていた為、別の経路から攻め込まれました。その為、攻め込まれてしまった溝に、特攻隊『フラットプラグフリーズ』を送り込みました。なかなか手ごわかったですが、無事、特攻隊が勝利し、水を堰き止めました。しかし、まだ気を抜けません。なぜなら、水は頭の回転が速い為、おそらく次の微弱部から一気に攻め込んでくるでしょう。「敵ながらあっぱれじゃ」(笑)
    今度は、こちらから先手を打っておきます。壁面全面に、防衛軍『フラットプラグレジン』を配置し完全止水措置を図りました。1週間後、戦場を見に行くと、フラットプラグ軍が【完全勝利】を収めていました!直ちにお客様に連絡を入れました。「安心してください。表層仕上げできますよ。」って(笑)
    完全勝利を見て、私自身もホッと一安心しました。しかし、お客様はもっと不安を抱えていたと思います。少しでも力になれたことに大きな喜びを感じています。

■フラットプラグECO 5000 止水工事

〈工事期間〉H28.2.19 ~ H28.2.19

〈工事概要〉
 漏水に対する止水工事

フラットプラグ

▼ 施工中
▼ 施工中(3回目打設)
▼ 施工中(周囲からの漏水なし)
▼ フラットプラグECO 5000
内容
  • 現場を見てみると、井戸から水が常に出てきている状態で、水中ポンプで水が溜まるのを防いでいる状態でした。正直、止水出来るかなぁと不安になるほどでした。しかし、フラットプラグの能力を信じ、施工にあたりました。

    今回使用する材料を紹介します。
    セメント (普通ポルトランドセメント)
    現場の土 (掘削時に発生した土など)
    フラットプラグレジン

    ・・・ですが・・・・・・

    なんとフラットプラグレジンに新たな仲間が加わりました!その名も「フラットプラグレジン ECO 5000」です!!

    ・フラットプラグレジン ECO5000
    この材料は、現場の土とセメントとECO5000を混ぜ合わせると、止水性の高いモルタルが出来上がる材料になっており、硬化も早いです。(練り合わせてから10分程度で乗れるほど)この材料の利点は、現場の土(粘土層、殻が大量に混ざっていない土)で対応できると言う事。要するにお客様からの要望でもあった”低コストで水を止めてほしい”に極力近づける事が可能なのです!

    その為、今回は「フラットプラグECO 5000」という低コストで止水しなおかつ止水性の高い材料を
    使用しました。

    今回の止水を行うにあたり、何回かに分けてECO 5000入りモルタルを打設しました。すると、井戸から湧き上がる水は、モルタルで徐々に止水されていき、最終的には、針のような小さな穴から少量の水が出てくるようになっていきました。が、水が抜ける範囲が狭くなればなるほど水力が少し増していき、誰もがこれ以上止水できないとあきらめかけていました。そこで、”選手交代”「フラットプラグレジン ECO 5000」に変わりましてー「フラットプラグレジン フリーズ」です!!この材料は、止水性に優れており、フラットプラグシリーズの中でも一番効果の早い材料です。(過去にフラットプラグレジン フリーズを用いて止水を行った実績がいくつかあるのでご覧ください。)この材料を針のような穴に多い被すように塗り付け あっという間に止水は成功しました。お客様も半信半疑だったようですが、止水できたことにかなり驚かれ、喜んでいました。勿論最後にはどや顔でしたけどね!笑
    また1つお客様のお役に立てて良かったです。
要望
  • 掘削時に井戸が出てきてしまい、そこから大量の水が出ている。井戸より2m離れたところに基礎を作りたいが、水が出てきている限り、埋戻しもできないので作業が進まない。水中コンクリートを使用すれば水は止まると思うが、コストの問題上なかなか一歩踏み出すことができない。出来る限り低コストで水を止めてほしい。
  • フラットプラグは、これからも新たな仲間が登場してくると思います。次回をお楽しみに!

■トイレ浴槽止水工事

〈工事期間〉H28.2.8 ~ H28.2.8

〈工事概要〉
 漏水に対する止水工事

フラットプラグ

▼ 施工の様子
▼ フラットプラグレジン フリーズ
▼ フラットプラグレジン 冬用
内容
  • まず、漏水している箇所の調査です。現場を見てみると、すぐに天井と壁の入隅から漏水している事が解りました。そして天井を見てみると、既設塗膜も浮いてきており、捲れている箇所もあった為、全体的に止水を行う事にしました。
  • まず今回の現場に適した材料(使用材料)を紹介します。
    ・フラットプラグプライマー
    ・フラットプラグレジン フリーズ用
     以前紹介した、EVピットの止水工事に使用した材料で、セメントに混ぜるだけで硬化が最も早く(施工中に固まってくるほど早いです)水が出ている所でも、止水出来てしまう材料です。
    ・フラットプラグレジン 冬用
     セメントに混ぜるだけで硬化が早く止水性にも優れています。
  • 以前止水を試みた際に、入隅に充填したシーリング等、既設木廻り子を除去してみると、いつ水が出てくる解らないほど湿っており、廻り子に関しては、水で腐っているほどでした。その為、入隅にカッターで少し溝を作り、水が出てきても施工できる「フラットプラグレジン フリーズ用」を選択し、溝に出来るだけ詰込み押さえつけ水の侵入経路を遮断しました。
    その後に、フラットプラグレジンを天井全面+入隅に5mm程度塗り付け二重で止水しました。これは万が一、第一止水壁を突破されても勢いのなくなった水は第二止水壁でせき止められると言う事です。
要望
  • 3階の浴室から2階のトイレと浴室の天井へ水が回ってきていると思われます。しかし3階は入居者がおり、入る事が出来ない為、2階の天井で水を止めてほしい。
  • 何度かシーリング材等で止水を試みてみましたが、水が止まりませんでした。水が止まらない限り、表層の仕上げが出来ないので早急に取り掛かってほしい。
  • その後、現場を確認しましたが、湿っている形跡もなく、止水は成功しました。何度もやっても止まらなかった水が、今回の止水工事で漏水を止めることができ、お客様の不安を解消出来たのは、こちらとしても大きな喜びです。
  • 建物に対して「水」の言葉が浮上してしまうと、やはり誰もが不安になると思います。しかし、その不安を取り除いてくれる「薬」がフラットプラグなんです!!そしてより良い生活を支援するのが、株式会社マルケイです!!

■Sビル地下止水工事

〈工事期間〉H27.4.5 ~ H27.4.5

〈工事概要〉
 フラットプラグ モルタル工法

フラットプラグ

 
内容
  • 3か所の漏水がありました。まずは上の方から止水を行い、どこで止まるのかを確認しながら、徐々に下の方へ施工をすることにしました。
要望
  • 建築後から水が染み出てきています。建設業者に頼んで施工してもらっていますが、何度やってもらっても水が止まりません。少しですが、カビも生え匂いも気になるので何とかしてほしい。
  • 写真の通り、排水溝の底から高さ60cmまで地下水がある状態で漏水していると考えました。

■既存土間の不陸及び調整

〈工事期間〉H27.3.11 ~ H27.3.11

〈工事概要〉
 フラットプラグ セルフレベリング工法

フラットプラグ

▼ 施工中の様子
内容
  • 既存敷居と土間の「ちり(ズレ幅)」が6mm程度しかない状態でした。そのため、床のレベル調整をするのに既存敷居との取り合いに十分注意し、仕上材の厚みも考え施工しました。
要望
  • 既存土間の不陸が悪い為、平らにしてほしい。
  • 床補修時は、既存敷居のとの取り合いに注意してください。
  • 本来、床のレベル調整を行うには、レベリング材を使用しますが、最低でも1cmの塗り厚が必要です。
    今回のような既存敷居がある場合は、レベリングを行うにも土間を1cm程度削り、下げる必要があります。よって、工事期間が長くなってしまいます。
    しかし、今回はこのような条件にも対応できる夢のような材料を使用しました。それが、「フラットプラグ セルフレベリング」です!施工写真の中にある(施工の様子)の写真をご覧ください。かなりの薄塗りなんです。普通のレベリング材では、最低でも1cmの厚みが必要でしたが、「フラットプラグ セルフレベリング」を使用すれば、厚みは3mmでの施工が可能です!流動性にも非常に優れているため、確実に土間の不陸はなくなります。そしてなにより、硬化速度が早いです!!実際に施工最中に硬化し始めているのが、解るくらい早いんです!よって、工期短縮につながり、お客様に早く、工事物件を引き渡す事が出来ます。
    今回使用した材料は、「フラットプラグ セルフレベリング」でしたが、まだまだ種類もあり、どれも非常に優れた「夢のような材料」があります。今後も紹介していきますので、楽しみにしていてください。

■Hビル地下止水工事

〈工事期間〉H27.2.5 ~ H27.2.6

〈工事概要〉
 フラットプラグモルタル工法

フラットプラグ

▼ 施工中の様子
内容
  • 噴出している場所にフラットプラグを施工しましたが、水の量が多く、中々止まらないため、フラットプラグフリーズに材料を変えて、根気よく施工しました。結果、半日で水は止まりました。
    その後、逃げる水がどこからも出ていない事を確認してから、仕上げのフラットプラグモルタルを施行し、完成させました。
要望
  • 地下店舗の壁から染み出ている地下水を止めてください。
  • 一日も早くお店が営業できるようにして下さい。
  • 漏水が確認できている個所は1ヶ所でしたが、その他にも漏水個所が無いか、店舗内をこまめに探しました。漏水を止めると、水はその他の弱い場所へ逃げていくので、怪しい個所に出てくるか、注意して経過を見ました。
  • 改めてフラットプラグの止水力には驚きました。フラットプラグはセメントのような材料なのですが、普通は水に溶かされて流れてしまい、固まることはありえないのです。しかし、出てくる水を味方にしてしまい、固まり、水を止めるのですから画期的な材料だと思います。漏水、湿気などで困っている方を助けて、また、社会貢献において大いに活躍できる素晴らしい材料です。

■エレベーターピット止水工事

〈工事期間〉H26.8.1 ~ H26.8.5

〈工事概要〉
 フラットフラグモルタル・フリーズ工法

フラットプラグ

 
内容
  • 水の出が弱かったので、フラットプラグモルタルで止水し、その後、全面補修を行ったが、2時間後に写真のように止めることができ、溜まった水が吹き出るように出てきて、フラットプラグモルタルが流れてしまった。水の勢いが弱くなった時に、フラットプラグフリーズで止水を繰り返し、4回目にてようやく水を止める事が出来た。
要望
  • エレベーターピットに2トンの水が溜まり、エレベーターが動かせない状態なので、すぐに直してほしい。原因をしっかり調べ、水が入ってこないようにしてほしい。
  • 1日で工事を完了させて、エレベーターを使えるようにしてほしい。
  • ピット内にあったエレベーター点検用のオイルが、こぼれて油まみれになっていたので、壁、床に付いている油分を絶対に残さない様に取除きました。
  • 漏水個所は2か所であったが、その他に打継部分で怪しい個所があったので、念のため施行範囲を増やした。
  • 夕方、オーナー様が「心配だから見に来た」と、止水が完了した状態を見てもらい、「ありがとう!!!」と一言いただきました。油まみれになりながら何度も止水を繰り返し、限られた時間との戦いで疲れていはずなのに、急に元気なりました。

■賃貸マンションの総合改修

〈工事期間〉H16.12〜H17.4

〈工事概要〉
【1Fエントランス部の改装】
●図面制作 ●郵便ポスト ●内装仕上げ●外装仕上げ
【外部改修工事】
●デザインの提案 
●塗装からタイル貼りに改修
●スチール手摺からアルミガラス入り手摺に改修
●水性シリコン塗料の塗装
●自転車置場改修 
●廊下床防滑シート貼り
【内部改修工事】
●2DKから1LDKに改修(15室)
●ユニットバスに改修・対面のシステムキッチンに改修
●玄関扉その他設備改修

 
内容
  • 手摺を取り替えるので入居者の安全に注意。
    現在入居中の方もみえるマンションなので、振動・騒音・粉塵の対策。
要望
  • 古くさい感じを一掃し、満室になるように一新してほしい。
    明るくて清潔感ある感じに仕上げて欲しい。
    工事中の2月には15室全てが契約となっていたため、工期の短縮をしました。





 
 

■A賃貸共同住宅 改修工事

〈工事期間〉H 23.4.11 ~ H 23.5.31

〈工事概要〉
■内装のリフォーム及び屋根設置工事

塗装内装

 
 
内容
  • 屋根材に少しでも傷がつかないように、細心の注意を払って伏せました。時には、安全に配慮しつつも、裸足になっての作業も行いました。
  • 廻りに民家等が密集していましたので、何ひとつ落とすことなく、細かい袋等、飛ばすことなく
    確認をしつつ、施工しました。
要望
  • 屋根がかなり劣化してきて、状態が悪いため、新しく特殊加工をした屋根材を伏せて、と同時に断熱材も設置したいということでした。なおかつ、20年の保証をつけてほしいとの要望も加わり、いろいろなメーカーの商品を調べさせていただきました。
    ある意味、たいへん勉強もさせていただき非常にためになりました。印象深い現場となりましたが、これからのお付合いも、永く、そして、深くさせていただきたいと思います。
  • 大きな屋根材を、現場までの細い道にて、少し小さめの搬入車を使って、搬入作業を行いました。
  • 現場の前面には、電線もたくさんあって、非常にたいへんでした。しかし、何事もなく、無事、運び込むことができました。
  • かなり年数が経過していた建物だったため、見積り工事以外でも、細かい工事を行わないといけない場面がでてきました。対応できることは進んで施工させていただきました。
  • 非常に細かい部分まで、きれいに、そして、使いやすくなったはずなので、入居者はもちろんよろこんでいただけると思います。検査のときには、御施主様にも、たいへん喜んでいただけました。



 

■ビル屋上防水改修工事

〈工事期間〉H22.6〜H22.7

〈工事概要〉
【屋上防水補修工事】
●経年劣化により防水層が破れたり膨らんだりして下階に漏水するため、全てを撤去し下地の補修を行ったのちに、新しいシート防水を施工しました。


 
内容
  • 築24年の事務所で、屋上の防水は一度改修工事をしていた。その改修後、防水層が劣化(膨らんだり破れきたため)し、漏水するようになる。
    古い防水層を全て撤去し下地から補修する工法を採用しました。ちょうど梅雨時季の工事となったため古い防水を撤去したあとは、天気を気にしながら工事を進行しました。
要望
  • 屋根裏に溜まった雨が事務所に漏水した。業務に差し支えるので、根本的に直して欲しいと言われ、全面撤去・下地補修・新設シート防水を行う事になりました。
  • 長らく雨漏りに悩まされ、雨の度にバケツで受け使用困難だった会議室が使えるようになり、喜んでいただきました。
    これを機会に内装仕上を改修することも考えてみたいとおっしゃっておられました。

■賃貸マンション外壁改修工事他

〈工事期間〉H21.4〜H21.5

〈工事概要〉
【外壁改修工事】
●鉄筋コンクリート造7階建 店舗付ファミリー向けマンション
●ALC S造2階建 外壁 ALC 準耐火構造
●延べ床面積 1,800㎡
●外壁面積(塗装部分) 2,300㎡
●外壁面積(タイル部分) 575㎡


 
内容
  • ご入居者の皆様が生活している中での、工事となりますので出来る限り最短の時間でベランダ防水や塗装工事を行い、ご迷惑をかけないよう工事の段取を行いました。
    足場組立及び解体時の歩行者干渉や、敷地内駐車車輌の誘導に配慮いたしました。
要望
  • 前回の改修工事から約10年の歳月が経ち、今後建物をより長持ちさせる為と、空室も気になるとの事で入居者UPも考慮し、リフレッシュを行いたいとのご要望でした。
  • ゴミの収集場所に、住民の方以外が不法投棄を行う為、施主様とご相談の上防犯カメラを取付けるに至り、不法投棄軽減をめざしました。

■賃貸マンションの外壁・屋根塗替工事

〈工事期間〉H19.7〜H19.8

〈工事概要〉
●経年劣化による塗料の色落ち(チョーキング)
●サイディング目地の劣化
●サイディングを止めている釘の浮き
●サイディング目地のシーリングの打ち替え
●サイディングボード釘の打ち直し
●外壁・軒天・鉄部の塗替え
●屋根の塗替え


 
内容
  • サイディングの釘がゆるまないように釘ではなくビスで固定しました。
  • 出窓の天端からの漏水が無いように部にシーリングを施工しました。
要望
  • 大家様が遠方に住んでいるため、普段は物件に目が行き届かないので、長持ちする様にしっかりと施工して欲しい。
  • -



■既設の喫茶店を新装らーめん店に改装
(11坪)

〈工事期間〉H19.5〜H19.6

〈工事概要〉
【内外装一式】
●電気設備 ●給排水換気設備

●家具工事


 
内容
  • 市販品の目隠しでは簡単に取外すことが出来るものがなかったので、木で受け枠と格子を作り、工具等を使わず簡単に取外しができるようにして、窓部分の掃除ができるようにしました。
  • 通路が狭い為、トイレの扉を引き戸にしてお客様と扉が緩衝しないようにしました。
要望
  • 店内からは店外が見えやすく、店外からは店内があまり見えない様に。
  • 和風で明るい店内に。
  • トイレを広く清潔にしたい。
  • -