公共工事のリフォーム工事事例
公共工事 新築工事事例

■M保育園移転改築工事

〈工事期間〉H 29.6.1~ H 30.2.28

〈工事概要〉
■鉄骨コンクリ-ト造 2階、
■延床面積 832.75㎡
■敷地面積 1,681.74㎡


内容
  • 小さな子供たちが建物の中を駆け回ることをイメージして、扉に指を挟んだり、部屋の角にぶつかったり、段差に躓いたり、ありとあらゆる危険を考えて、扉は指づめ防止を!角は丸く!段差はなし!木を使用している部分はささくれが出ないようにやすりで削る!などなど徹底して作りました!
  • 内装と外構の工事が進むにつれ、業者さんたちが駐車するスペースが確保できない状況になりました。現場の周辺にはコインパーキングもない状況でしたが、弊社と付き合いのあるリース屋さんが、会社の駐車場の一部を快く使わせて頂き、現場周辺に路上駐車をして、近隣の方に迷惑をかけてしまうことなく、進めることができました。
要望
  • 園児がケガをしないような建物にしてほしい。
  • 近隣トラブルのないようにしてください。
  • 引き渡しの際に、園の職員の方々が来られました。建物を見るなり「すご~い!」という声や中に入れば「きれ~い!」という声をたくさん耳にし、とてもうれしい気持ちになりました!これから入園してくる子供たちや親御さんの生の声を聞くことはできませんが、建物を使われる方に喜んでもらえることが、私たちの喜びです!今回の建物と同様に、綺麗で安心して使える建物を作り続けていきます!

■T保育園新築工事

〈工事期間〉H28.8.10 ~ H29.3.21

〈工事概要〉
■鉄骨ALC造、3階、建物面積558.42㎡


夜景
玄関ホール
保育室
給食室
子供用トイレ
屋上園庭
ウッドデッキ
内容
  • 保育園という事で、園児の目線・保育士の目線に合わせて実際に使用している状態を考え、園児が触りそうな所の角を丸くする事や、園児が使いやすいように手洗いやトイレの高さを低くしたり、園児が勝手に扉を開けないように、園児が届かない位置にサムターン(手で回して施錠する鍵)を取り付けるなど、園児の安全と保育士さんの使い勝手が良いように考えて施工しました。
  • 周辺道路の幅が狭く、道路に駐車すると通行する車や近隣住民の皆さんにご迷惑が掛かりますので、仕事で使う最低限の工具を下ろした後、すぐに有料パーキングへ誘導しました。
  • 元々ウッドデッキ上のフェンスは床のみの固定でしたが、活発な園児が何度も揺らしたりすると壊れる可能性がありましたので、補強として支柱を取付け、長く使っていただけるようにしました。
  • 玄関の下足入れの位置が、予定されていた位置だと反対側の下足入れと、隣接してしまい、狭くなってしまうので、実際に下足入れを仮置きしてお客様に確認してもらい、園児や保護者さん達が使いやすいような位置に変更し、通りやすいよう通路を確保させていただきました。
要望
  • 園児が順番待ちでケンカをしてしまうので、手洗いの数を増やして欲しい。
  • 園児が不意にぶつけても怪我をしないように、角を丸くして欲しい。
  • 園児が勝手にドアを開けないように、サムターン(手で回して施錠する鍵)を園児の手の届かない高さにつけて固定して欲しい。
  • 厨房の水栓を、手が汚れていても水を出しやすいようにレバー式にして欲しい。
  • 給食を2Fへ運びやすいように、ダムウェーター(小荷物用昇降機)を取り付けて欲しい。
  • 保育室のピクトサイン(室名札)は、既存の保育園で使用している物をこちらの保育園でも使いたい。
  • 近くに移設前の保育園があり、天気の良い日などはその園児たちが散歩で工事現場の前を通ります。その時に園児から「おじちゃ~ん!!がんばってぇ~~!!」などの励ましの声をたくさんかけて貰いました!こちらも職人さんと一緒に「がんばるよぉ~!ありがと~」と言ってあげるととても喜んでくれました!
  • 工事中に何度か保育士さんが現場見学をしたいという事で、現場を案内させていただきました。その際に「わぁ~!!凄い!綺麗ですねぇ~!!」など不意に漏れた言葉を聞いた時にとても嬉しい気持ちになりました。

■J保育園新設工事

〈工事期間〉H25.10.1 ~ H26.3.14

〈工事概要〉
■木造、2階、建物面積226.91㎡


階段踊り場の窓
階段
内容
  • 子供が生活していく上で、安全面を最優先に考えました。
    全ての扉には、扉ストッパーや、扉が勢いよく閉まらないようにする金物の取り付け、指づめ防止を取り入れました。内部のコンセントも、子供が触れない高さに設置しました。
要望
  • 保育園の名前に、青をイメージする言葉が入っているため、外壁色を青色にしたい。
  • 階段は、レインボーで仕上げ、カーテンには、かわいらしいローマンシェードを取り入れたい。
  • 向かいにある既設の保育園の先生方も、早く中が見たいようで、何度も現場を訪ねられました。その際、各業者の危険の伴う作業は全てストップをし、極力、先生方の要望に応えるようにしました。全ての先生方から、「私こっちがいい!」などありがたいお言葉をいただきました。
  • 保育室には、アコーディオンカーテンを使用しました。そのため、部屋をアコーディオンカーテンで区切ることができ、部屋を二通りで使用できるようになりました。
園庭 乳児室
 

■H保育園別棟 新築工事

〈工事期間〉H25.9.5 ~ H26.2.17

〈工事概要〉
■S造、2階、建物面積170.88㎡


内容
  • 既存の保育園の園庭に、別棟を建てる工事でした。
    園庭にある遊具を残し、工事中でも園児が遊べるようにしてほしいと要望があったため、フラット鋼板で遊具周囲を囲い、遊べるようにしました。
    そして、遊具で遊ぶ時間については、先生との打ち合せの際に、危険の伴う作業の際は、別の日に変更してもらうようルールを決めました。
要望
  • 子供が安全に、健康に生活できる施設を建ててほしい。
  • 園庭に別棟を建てる工事ですが、園庭にある遊具で工事中でも子供達が遊べるようにしてほしい。
  • 工事現場の横が保育施設になっています。
    そのため、送迎時間内を考慮し、子供達との接触を防ぐため、重機の搬入や、搬入材の時間をずらすなど決め、安全に通園できるようにしました。
  • 園内は、保育室・乳児室・沐浴室・幼児WCの床に床暖房を敷き込みました。
    幼児用大便器には暖房便座を使用し、建具には、指づめ防止を取り入れました。
    木枠は全てR面取り(角を切り落とす)を施し、バルコニーには、クッション性に優れたゴムチップを使用しました。
    いずれも、建物で子供たちがケガをしないように、より安全に生活できるように考え、施工しました。
2F乳児室 幼児WC
 
2Fバルコニー
 

■保管庫新設建築工事

〈工事期間〉H25.3.20 ~ H25.10.31

〈工事概要〉
■S造、1階、建物面積66.08㎡


北面
東面
内観
内容
  • 土木業者と建物位置・高さ、外構レベルについてよく打合せを行い、納まりが悪いところは修正して施工しました。
要望
  • 建築・土木・電気三社でよく打合せを行い、図面の整合性を行い、管理してください。
  • 構内行事等がありますので、よく打合せを行い、工程を組んでください。
  • 腰壁の内側が、コンクリート打ち放しのままの仕上げでした。そのため、コンクリート打設時には、打設ピッチを少なくし、入念に木槌で叩き、ポンプ車の筒先だけ先行して行かないように、叩き工とポンプ工と歩幅を合わせて施工しました。結果、ジャンカ等の無い、綺麗なコンクリートが出来上がりました。

■S保育園新設工事

〈工事期間〉H25.3.11 ~ H25.6.10

〈工事概要〉
鉄骨2階建て外壁ガルバリュウム角波鋼板張り
一部サイディング貼
敷地 間口7.2m 奥行21.6m
建物 間口6m 奥行18m


 
内容
  • 0歳から3歳児までを受け入れるとの要望で、子供たちが、木製ドアやアコーディオンカーテンの下端に触っても怪我をしないように、木部の角は丸面を取り、アコーディオンカーテンの下端は、針金に専用のビニールキャップを被せました。また、階段や屋上には、怪我をしそうな場所に、ゴム製のクッションを取り付け、園内のどこを園児が触っても怪我をしない様に配慮させていただきました。
要望
  • 商店街の中で奥に長い建物になりますが、子供たちが通いたいと思うような保育園にしてください。
  • 2階の0歳、1歳保育室が南北に細長く、お昼寝をさせるのに、起きている園児と寝ている園児を分けたいとのご要望がありました。そこで、アコーディオンカーテンでフロアーを十文字に区切りたいとのことでした。アコーディオンカーテンを付ける位置に梁型が出ているため、アコーディオンカーテンが梁に当たり完全に閉まらない状態でした。お施主さんと協議の上、梁下の直角方向に梁幅で袖壁を作り、アコーディオンカーテンが完全に閉まるようにしました。   
  • 解体工事が長引き、近隣住民が、音や振動に神経質になっていたため、朝・夕の挨拶や工事予定の説明、世間話等をしながら、コミュニケーションを取るように努めました。結果、クレーム等はありませんでした。

■T保育園新設計画

〈工事期間〉H24.11.20 ~ H25.3.25

〈工事概要〉
■保育園の新築工事


 
内容
  • 建具業者や理事長先生方と打合せを重ね、施主様所有の既存の建物よりも工夫したいとのとこで、指詰め防止や、建具の鍵のかけ方を考慮した。
要望
  • 0歳から3歳までの園児を保育する施設のため、子供たちがドアなどに指を挟まないような建具を製作すること。
  • 工期が厳しい中、3/25の保護者説明会までに工事完了を完了すること。
  • 外構の駐車場や、アプローチ部分の段差を極力なくすこと。
  • 外構工事の中で、勾配になっている前面道路との取合いをうまく収めるよう、設計図面をもとに何度か現地で打合せを行いました。ご要望に沿うよう施工したことにより、理事長も納得していただける外構になった。    
  • 子供達が楽しく遊びまわってくれるのが、楽しみです。
玄関前駐車場 外観
 

■動物園トイレ改築工事

〈工事期間〉H 23.8.2 ~ H 24.3.9

〈工事概要〉
■動物園トイレの改築工事


 
内容
  • トイレブースは、メンテナンスを含めた機能も十分に考慮して、かつ、洗練されたデザインとして、少し高級感が出るように工夫しました。また、キッズトイレブースは、細かいところまで、安全第一はもちろんのこと、動物園を代表するゾウを扉に描くなど、ユーモアも取り入れることになりました。
  • 廻りの動物たちにストレスを与えないように、飼育員さんたちのご指示をいただき、無事に工事を終え ることができました。
要望
  • 外観は、新しく造られるエリアに相応しく、そのエリアに溶込むが、存在感があるファサードになるように、そして、内観は、洗練された現代風のトイレにして、汚いイメージをいっそうしたいということでした。
  • 動物園のルールを最優先として、入園者はもちろんのこと、主役の動物たちに細心の注意を払って工事を進めて下さいと依頼されました。
  • 一見、工場で造ってきたような擬木ですが、現場で骨組から、何度も何度も、仕上材まで塗り重ねて いき、廻りの樹木と比べて、そして、エリアのイメージに合うかを確認して、ようやく今のファサードに辿りつきました。
  • トイレは通常、床にタイルが貼ってあることが多いのですが、今回は長尺塩ビシートの中でも、耐久性に優れて、何万人の人たちが歩いても大丈夫、かつ、非常に汚れが付きにくい開発されて間もない新 しい素材が採用されました。
  • トップライトをたくさん設置することにより、自然光で十分、明るさが確保できるトイレとなっていて、節電をはじめ、他にもいろいろと、エコを意識した建物になりました。
キッズトイレブース 長尺塩ビシート
 
擬木 トップライト
 

■小・中学校 防災備蓄倉庫新築工事

〈工事期間〉H20.12〜H21.3

〈工事概要〉
●S造 平屋建て 床面積 8.97㎡
【屋根】
●折板屋根
■外壁
●ガルバリュウム鋼板、窯業系サイディング


 
内容
  • 工事車輌搬出入時は生徒が校庭にいない時間を見計らい、誘導し接触事故防止に努めました。
  • 工事現場を仮設フェンスにて隔離し、かつ、侵入防止勧告を行い生徒の侵入を防止しました。
  • グラウンドの一部に施工する場合もあり、工事車輌出入後の轍を即座に消し、生徒が躓いて転倒することが無いよう注意しました。
要望
  • 小学校・中学校の敷地内で施工する物件の為、
    生徒との接触事故等が絶対に起こらないよう搬入車輌に十分注意し、工事現場内にも絶対に進入されないような措置を施し工事を行うこと。
  • 近隣住民の皆様に迷惑がかからないよう配慮した段取を行うこと等の強い要望がありました。
  • 各学校の教頭先生はじめ各先生方には御協力を頂き、無事工事を終えることが出来ました。
    皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
   
 

■小学校 プレイルーム新築工事

〈工事期間〉H20.2〜H20.3

〈工事概要〉
【工事規模】
●木造2階建 ●在来工法 ●専用住宅 
●敷地面積/300m² ●建築面積/66m²
●延べ床面積/117.22m²
【屋根】
●洋風瓦葺き4.5寸勾配
【外壁】
●軽量コンクリートパネルt=37㎜ 塗装仕上
【外溝】
●隣地CB+フェンス設置 ●門扉設置


 
 
内容
  • 仮囲い設置後、木製足場板を仮囲いの下部に設置し、隙間を無くしました。
要望
  • 生徒及び学校関係者の安全確保。
    工事エリア仮囲い。下部より球技用の玉が進入しない様に隙間を無くしてほしい。
  • 工事車輌の入搬出時は、生徒の登下校時間帯を避けて行ないました。また、生徒の下校時間帯は、まちまちの為工事関係者が必ず誘導した。